長野までわざわざ行ってきました。
でも権利など取れるはずなどもありませんでした。
前日は何とかトリコで出ようと考えてたのですが、まったくカードが集まらず挫折。委員超正直ですいませんでした。
結局そのトリコヲ使った白物は予選突破と…ふむ
で俺は手持ちでデッキを考えます
まず血染めの月だけで負けたくないという気持ちが非常に強かったので、(なによりグルールが第一メタと考えていたので)多色をどうしても選びたくない気持ちが発生する。
でPX、DS、GR、と手持ちにありますが
DSはコンボデッキなので殴るデッキにしたほうが勝率のいい俺は却下する。GRはPT予選で成績悪いうえにFNMでも2連敗を帰して却下。PXはだいぶ迷ったが血染めの月が…
で新しくPXよりは基本地形が多くグルールだけには勝てるセレズニアを作成。
またかよ!!!という突っ込みは無しです。
一回戦目 スリヴァー(優勝者) ×○×
まさか身内以外にスリヴァーがいたとは…
血染めの月が嫌な俺からは完全メタ外だったぜw
一戦目は教主、ハンマー、対立、と生物に強いところまったく引けず死。
二戦目は、教主ががんばってギルドメイジで勝ち
三戦目は強いところまったく引けないうえに、筋力→筋力→セッジとぶん回りされて負け
対立一回も見てないよ…対立あれば絶対勝てる試合だったのに。
二回戦目 黒ウイニー? ○○
滅びやコラシュや占い師いたけど多分ウイニー
一戦目、二戦目ともに対立とハンマー強いうえに干渉されないから圧勝
三回戦目 グルールt白 ○×○
一戦目 対立パワーで勝ち
二戦目 土地事故
三戦目 対立、教主二連打で勝ち
四回戦目 トリコ ××
正直一戦目は対立引けばたいてい干渉されないんで勝ち、突風線を抜いてしまったのでその点に不安。
一戦目 対立引けずかなりブンされてついでに生物展開の順番にミスもして負け
二戦目 紅蓮地獄を気にしながらプレイしてたところに飛んでくる
刹那地震…orz委員超案には入ってなかったんで完全に予想外でした。それが響いて負け
長野まで来てここで4位以内の目が消えた俺情けナス
五回戦目 青黒ドラヌル ○×○
まぁ相性のいいマッチアップ
一戦目 対立通してうまく殴って勝ち
二戦目 バンパイアがとまらず負け
三戦目 ほとんどカウンターが飛んでこなくて簡単に勝ち
6回戦目 赤青氷雪 ○○
これも相性のいいマッチアップ
一戦目 どんどん展開して勝ち
二戦目 紅蓮地獄を気にしながらプレイしようとするも5t以内に雪崩し3回打たれてそれどころじゃなく気にしないプレイングに変えて殴って勝ち。結局紅蓮地獄なんてものはなかったらしいです。
七回戦目 青黒ビート ×○○
スタッフのミスでシートの後再び対戦相手が変わる
ロックスには勝てる気がしなかったんでよかったですw
だが、次の対戦相手にそれまで6回連続でダイス負けてたという対戦相手にダイスで負ける俺…運が尽きたか?
一戦目 1マリガン後相手にお手本のようなクロックパーミッションの動きをされ(シャドーメイジつよすぎ)負けー
でもう嫌な予感しかしない。
二戦目 高速フォースで勝ち
三戦目 青黒じゃまったく干渉されない対立とロクソハンマーで勝ち
まぁここで2敗ラインも抜けられる事が発覚
しかし初戦負けてオポ低い俺には関係ない話とw
八回戦目 zoo ×○○
一戦目 1マリガン後仕方なく3t後スタート手札をキープ。
見事に後一歩で速度に追いつけず負け
二戦目 対立、ハンマーやっぱ強すぎw
三戦目 必殺神の怒り→対立とつないで勝ち
6−2でした。まぁ二敗キャラができあがりますねw
でやっぱり俺よりオポ高い2敗ラインのやつらが全員負けるなどの奇跡も起きず6位と残念。
デッキ的にいえば…
対立引いたときの勝率は100%でしたw
引けないときは負けまくりでしたw
つか対立引けば勝ちでした。対立強すぎー
セレズニアによるサイドの神の怒りは何より強いね。
生物メタで突風線をアンセムに変えていたのですが・・・・・・・
突風線のが1000倍強かったです。
生物メタで入れたのに生物デッキにあたると毎回サイドアウトしてるあたり情けなさす…
太陽の槍は全然引けず強かったかどうかわかりませんでした
最近は使われていますがハンマーは強いですよw
あれだけ怖がっていた肝心の血染めの月は一回も張られませんでした…orz
あれなんかこのレポ去年の日本選手権予選のレポと大して変わってないぞwww
いいかげんセレズニア以外のデッキ使いましょう。
あと白物はおめ。ふっどは車すまんかった。正直助かった
でも権利など取れるはずなどもありませんでした。
前日は何とかトリコで出ようと考えてたのですが、まったくカードが集まらず挫折。委員超正直ですいませんでした。
結局そのトリコヲ使った白物は予選突破と…ふむ
で俺は手持ちでデッキを考えます
まず血染めの月だけで負けたくないという気持ちが非常に強かったので、(なによりグルールが第一メタと考えていたので)多色をどうしても選びたくない気持ちが発生する。
でPX、DS、GR、と手持ちにありますが
DSはコンボデッキなので殴るデッキにしたほうが勝率のいい俺は却下する。GRはPT予選で成績悪いうえにFNMでも2連敗を帰して却下。PXはだいぶ迷ったが血染めの月が…
で新しくPXよりは基本地形が多くグルールだけには勝てるセレズニアを作成。
またかよ!!!という突っ込みは無しです。
一回戦目 スリヴァー(優勝者) ×○×
まさか身内以外にスリヴァーがいたとは…
血染めの月が嫌な俺からは完全メタ外だったぜw
一戦目は教主、ハンマー、対立、と生物に強いところまったく引けず死。
二戦目は、教主ががんばってギルドメイジで勝ち
三戦目は強いところまったく引けないうえに、筋力→筋力→セッジとぶん回りされて負け
対立一回も見てないよ…対立あれば絶対勝てる試合だったのに。
二回戦目 黒ウイニー? ○○
滅びやコラシュや占い師いたけど多分ウイニー
一戦目、二戦目ともに対立とハンマー強いうえに干渉されないから圧勝
三回戦目 グルールt白 ○×○
一戦目 対立パワーで勝ち
二戦目 土地事故
三戦目 対立、教主二連打で勝ち
四回戦目 トリコ ××
正直一戦目は対立引けばたいてい干渉されないんで勝ち、突風線を抜いてしまったのでその点に不安。
一戦目 対立引けずかなりブンされてついでに生物展開の順番にミスもして負け
二戦目 紅蓮地獄を気にしながらプレイしてたところに飛んでくる
刹那地震…orz委員超案には入ってなかったんで完全に予想外でした。それが響いて負け
長野まで来てここで4位以内の目が消えた俺情けナス
五回戦目 青黒ドラヌル ○×○
まぁ相性のいいマッチアップ
一戦目 対立通してうまく殴って勝ち
二戦目 バンパイアがとまらず負け
三戦目 ほとんどカウンターが飛んでこなくて簡単に勝ち
6回戦目 赤青氷雪 ○○
これも相性のいいマッチアップ
一戦目 どんどん展開して勝ち
二戦目 紅蓮地獄を気にしながらプレイしようとするも5t以内に雪崩し3回打たれてそれどころじゃなく気にしないプレイングに変えて殴って勝ち。結局紅蓮地獄なんてものはなかったらしいです。
七回戦目 青黒ビート ×○○
スタッフのミスでシートの後再び対戦相手が変わる
ロックスには勝てる気がしなかったんでよかったですw
だが、次の対戦相手にそれまで6回連続でダイス負けてたという対戦相手にダイスで負ける俺…運が尽きたか?
一戦目 1マリガン後相手にお手本のようなクロックパーミッションの動きをされ(シャドーメイジつよすぎ)負けー
でもう嫌な予感しかしない。
二戦目 高速フォースで勝ち
三戦目 青黒じゃまったく干渉されない対立とロクソハンマーで勝ち
まぁここで2敗ラインも抜けられる事が発覚
しかし初戦負けてオポ低い俺には関係ない話とw
八回戦目 zoo ×○○
一戦目 1マリガン後仕方なく3t後スタート手札をキープ。
見事に後一歩で速度に追いつけず負け
二戦目 対立、ハンマーやっぱ強すぎw
三戦目 必殺神の怒り→対立とつないで勝ち
6−2でした。まぁ二敗キャラができあがりますねw
でやっぱり俺よりオポ高い2敗ラインのやつらが全員負けるなどの奇跡も起きず6位と残念。
デッキ的にいえば…
対立引いたときの勝率は100%でしたw
引けないときは負けまくりでしたw
つか対立引けば勝ちでした。対立強すぎー
セレズニアによるサイドの神の怒りは何より強いね。
生物メタで突風線をアンセムに変えていたのですが・・・・・・・
突風線のが1000倍強かったです。
生物メタで入れたのに生物デッキにあたると毎回サイドアウトしてるあたり情けなさす…
太陽の槍は全然引けず強かったかどうかわかりませんでした
最近は使われていますがハンマーは強いですよw
あれだけ怖がっていた肝心の血染めの月は一回も張られませんでした…orz
あれなんかこのレポ去年の日本選手権予選のレポと大して変わってないぞwww
いいかげんセレズニア以外のデッキ使いましょう。
あと白物はおめ。ふっどは車すまんかった。正直助かった
コメント